新・三つの棺-「幻影の書庫」日記

本格ミステリ書評サイト「幻影の書庫」の旧管理人のブログです。カテゴリー欄の全レビュー索引より、書評、映画評、漫画評、その他評の全一覧リストを見ることが出来ます。同じくカテゴリー欄の年間順位表より各年度の新刊ミステリの個人的ランキングを確認出来ます。

銀婚行(大雨洪水警報の実行編ー後編)

(一昨日の続き)
初日の観光を終えて、宿にチェックインした我々。
しばらく休憩した後は、まずはやっぱり温泉へ。
 
ここは露天風呂と大浴場とが分かれていて、
移動するには一旦着替えなくちゃいけないのが難点。
ただ、その分露天を貸し切りに出来る時間が設けてあって、
カップルや家族で一緒に入れるという利点があるので、善し悪しなのかな。
呑んだ後はお風呂に入らない主義なので、その恩恵にはあずかれなかったけど。
 
湯質はシンプルだけど、柔らかで良かった。
源泉そのまま、加水・加温無しなので、この時期は結構熱かった。
烏の行水で熱い風呂結構好きな自分には良かったけど。
時間帯が良かったのか、ほぼ貸し切り状態だったし。
 
さて、温泉旅館の醍醐味は、勿論お風呂と食事。
部屋で食べる会席料理はとても美味しかった。
(料理を写真に撮る習慣がないので、あっ、写真、と後から撮るので、
 全部食べかけ写真で美味しそうに撮れてないのは、お許しあれ)
この写真の後も次々と、最後のご飯は全然食べきれないほど、質量とも抜群だった。

 
朝も豪勢で、運命で選んだお宿は充分に満足できて、正解だった。
 
晴れ男の威力が多少は発揮されたのか、大雨洪水警報の諏訪でも、
前日は小雨ですんだし、翌日はなんと雨は完全に上がっていた。
これならばと、合格祈願の後はレンタサイクルで廻ってみることに。
 
チェックアウトした後は荷物と傘を宿に預けて、諏訪大社の下社秋宮で娘の合格祈願。

 
近くには、何でも願いを叶えてくれるという、いいなり地蔵(凄いネーミング)も。

 
それから、しもすわ今昔館おいでやに戻って、自転車をレンタル。
電動アシスト初体験だったから、最初はとまどったな。
ギュインと発車するんだもの。
 
まずは岡本太郎絶賛のユニークな造型の万治の石仏に向かう。
遠いんであきらめてたんだけど、電動自転車なら行けるかと。
地図ソフトで案内されてる道は黄色いテープで封鎖されてて、
その横の登りの道から行けるかと奮闘したんだけど、
結局辿り着けず、体力消耗しただけであきらめる羽目に。
川沿いの道だったので、大雨による増水を警戒して、
通行止めになってたんだと思う。
 
そこから今熱いらしい御田町通りを眺めつつ、線路を越えたハーモ美術館まで。
なんとなく人物像が少し幼稚なタッチの風景画(そうそうたる画家達ばかりではあるが)
という雰囲気が多く感じられた印象。
写真のダリの彫刻や、初めて見た「不思議の国のアリス」の不気味な挿絵群が見られて良かった。

 
そこからお昼を食べに、うなぎ林屋へ。
名物の二色丼を堪能。塩焼きがにんにく効いてて実に美味。
ただ、何切れもとなると飽きそうな気がするので、
蒲焼きとの二色丼がベスト・マッチング。
珍しくて旨いもんが食べられて、大満足。

 
一通り行きたいところは回ったので、早めに帰ることにして、
自転車返して、荷物引き取って、ソフトクリームとか食べつつ、
食祭館でゆっくりお土産購入。
 
雨に泣かされるほどではなく、25年振りの夫婦水入らずの旅行を満喫してきた次第。
 
特に面白話も無く、だらだら長いだけの個人的日記を読んでくださった方、
どうもありがとうございます。