新・三つの棺-「幻影の書庫」日記

本格ミステリ書評サイト「幻影の書庫」の旧管理人のブログです。カテゴリー欄の全レビュー索引より、書評、映画評、漫画評、その他評の全一覧リストを見ることが出来ます。同じくカテゴリー欄の年間順位表より各年度の新刊ミステリの個人的ランキングを確認出来ます。

第6回「本格ミステリ大賞」候補作

本格ミステリ作家クラブの公式サイトより。最終行は当然間違いだろうが*1、面白いから(笑)そのままコピペ。なんだか違和感ないもの。

【小説部門】
 『ゴーレムの檻』柄刀一(光文社カッパ・ノベルス)
 『扉は閉ざされたまま』石持浅海祥伝社ノン・ノベル)
 『向日葵の咲かない夏』道尾秀介(新潮社)
 『摩天楼の怪人』島田荘司東京創元社
 『容疑者Xの献身』東野圭吾文藝春秋

【評論・研究部門】
 『探偵小説と二〇世紀精神』笠井潔東京創元社
 『ニッポン硬貨の謎』北村薫東京創元社)※クイーン論として
 『ヒッチコック「裏窓」ミステリの映画学』加藤幹郎みすず書房
 『ミステリー映画を観よう』山口雅也光文社文庫
 『生首に聞いてみろ』法月綸太郎角川書店

評論部門は、昨年度の離れ技(天城一)に続いて、今回は北村薫。たしかにミステリ要素よりも、「シャム双子」論の方が楽しめたものな。一瞬驚くけど納得。本格を本格的に語ってる点を考慮すると、笠井氏の圧勝だろうと思うが(北村氏以外未読だが)、昨年同様小説作品が受賞してしまう可能性もありか。
小説部門の今回の若人枠(ってあるのか?)は道尾秀介。唯一の未読作品。ちょうど図書館の予約順番が来たので、近々読めそう。候補作に上がってくるなんて楽しみな作品。その代わり(かどうかは不明だが)、麻耶雄嵩が落ちたのは残念。
意外な驚きと嬉しさをもたらしてくれたのが島田荘司。当然辞退すると踏んでいたのだが、候補に入ることを認めてくれるなんて。実は政宗さんの某内輪年初企画にて、”「摩天楼の怪人」本格ミステリ大賞受賞”に、多大なベットをしている私。一気に優勝の目が高くなったな。決して賭けのためだけのベットではなく、本格ミステリ大賞には「摩天楼の怪人」こそがふさわしいと思っているのだ。幻想的な謎の論理的な解明。そのギャップの幻滅が島荘理論の弱点だったのに、解明もファンタジーとすることで、ギャップのない美しさを本格ミステリにもたらしてくれた。作品としては、正直石持、東野作品の方が好きだけど、やはり正面突破ではあるまい。下馬評では東野有力だろうが、充分に島荘の目はあると思う。

*1:さすがに当日削除されました。