新・三つの棺-「幻影の書庫」日記

本格ミステリ書評サイト「幻影の書庫」の旧管理人のブログです。カテゴリー欄の全レビュー索引より、書評、映画評、漫画評、その他評の全一覧リストを見ることが出来ます。同じくカテゴリー欄の年間順位表より各年度の新刊ミステリの個人的ランキングを確認出来ます。

いよいよ最終回!―名作マンガは、こうして終わる!

 
この手の作品だと、どうしても宝島社の「いきなり最終回」シリーズを想起してしまうが、
これは名前まで似せたバッタモンというわけでもなく、同じ編集者が転職先で作った本らしい。
一応、微妙に名前が変わってるあたりが、それなりのモラルといったところか。
 
いきなり最終回」シリーズが主に70年代の作品を中心にしていたのに対し、
こちらは80年代が中心。
 
個人的な話だが、自分が少年漫画雑誌を定期的に購読してたのは、二つの時代しかなくて、
後年がジョジョ4部の頃のジャンプで、最初がちょうどこの「マカロニほうれん荘」が
掲載されてた頃の少年チャンピオン
この頃はホント凄かったからなぁ。多分「マカロニほうれん荘」「ブラック・ジャック
がきデカ」「エコエコアザラク」「魔太郎がくる!!」「ゆうひが丘の総理大臣」
「ふたりと五人」「恐怖新聞」「百億の昼と千億の夜」「750ライダー」あたりが
多少時期は少しズレつつも掲載されてたんだものなぁ。
(自分は「750ライダー」だけは飛ばして読んでたけど、って全くの余談ですが)
 
導入が長くなっちゃったけど、そういう意味で70年代の「ドカベン」「マカロニほうれん荘」は
感慨深く読めたんだけど、その他はあまり思い入れが無くて、ふ~ん、そんな話だったのか、
みたいな感じしか受けなかったのが多かったかなぁ。
(「ぎゅわんぶらあ自己中心派」は単行本持ってて最終回は記憶に残ってたから例外。
マカロニほうれん荘」も全巻揃えてたんだけど、ずいぶん昔でさすがに記憶の果てに飛んでた)
 
「ラスト直前までのストーリー」で、全体の話がなんとなく理解出来るようになってるのが良い。
それで「妻をめとらば」ってこんな話だったんだって初めて知った。タイトルから受けてた印象と違う。
 
本書の中で、最終回としてのインパクトが一番強かったが「宮本から君は」で、
最終回として一番好感を持ったのが「ツルモク独身寮」だったな。