新・三つの棺-「幻影の書庫」日記

本格ミステリ書評サイト「幻影の書庫」の旧管理人のブログです。カテゴリー欄の全レビュー索引より、書評、映画評、漫画評、その他評の全一覧リストを見ることが出来ます。同じくカテゴリー欄の年間順位表より各年度の新刊ミステリの個人的ランキングを確認出来ます。

Sの紋章 答合わせ

というわけで届いたよ、解答編。

 
犯人も違っていたとは……
ぐふっ。あっちの方でも出しときゃ良かったよ。
 
しっかし、書かれていることは素直にそのまま押し戴くしかなかったのね。
そんでもって、書かれていないことは何だってあり得ると思うしかなかったのね。
 
全然納得できてないんだけど、一応この日記で回答晒して敗北宣言することになってたので、しゃあないからやっておく。
 
ネタバレだし、極端な長文なので、続きから。
 
 
 
 
 
いやいやいや、しっかし、ひどいと思うんだよなぁ。
 
明らかに望遠で撮影されるってのわかってるのに〜
男やて〜
 
飛行機でギリギリのアリバイ作りってのもあり得へんやろ〜
美和なんか、ちゃんと「遅れるかも〜」って伏線張ってるぞ。
「十時には着いとくようにするよ」って、日本でさえ絶対にこんな約束は出来ないってばよぉ〜
定刻通りの飛行機前提なんて、阿保ちゃうかと思うぞ。哲夫も作者も。作者はどうだか知らないけれど(二人とも高所恐怖症とかで乗った経験ないとか、たまたま定刻で飛んだ経験しかないとかか?)、少なくとも哲夫は飛行機さんざん乗ってるはずだろ?!
(基本的にミステリで飛行機を使用する場合は、遅れた場合でも対処可能なように、事を起こす前しか許されないと思ってる)
 
あとまぁこれは心情的なもんになるけれど、アルバートを愛してるのに、それを騙して昔の男を雇い入れるってのもあり得ない話。経緯に説得力一切無かったもんね。
 
と、一応、文句は言っておいてと。じゃ、答合わせ。
 
Q1.
I:吉中美和
 
ブゥー、いきなり犯人が間違い〜〜
 
Q2.
A:アルバート・ホルバイン
B:メリッサ・ブルワー
C:富貴子・ホルバイン
D:諏訪野孝次郎
E:アルバート・ホルバイン
F:諏訪野孝次郎
G:メリッサ・ブルワー
H:諏訪野孝次郎
 
卑劣な男って”諏訪野”のことじゃなかったぁ〜。”ネイサン警部”のことだったとは。これは純粋に間違えちった。
 
Q3.
これは長いので省略。
 
正解。
 
Q4.
富貴子の肖像画の裏(応接室)
 
正解。
 
Q5.
富貴子の自殺劇にあった五種類の花(P124)が、肖像画の背景に描かれている花(P151)と一致していて、これが隠し場所を暗示しているため。
(補足) 赤:ローズ(バラ)、ピンク:クローヴピンク(カーネーション)、青:ヒヤシンス、黄色:ミモザミモザアカシア)、白:ファレノプシス胡蝶蘭
 
これも正解。
 
Q6.
ダーウェント湖
 
当然正解。
 
Q7.
死体発見のタイミングをコントロールするため。メリッサの死亡時刻は死後1ヶ月以上であるのに(P271)、最後にメリッサの姿を見たのは十日ほど前だと3/29に諏訪野が証言している(P198)。このため死体発見が早いと諏訪野が疑われてしまうため、諏訪野としての失踪後でなくてはならなかった。
 
う〜ん、これは解答編からすると、メリッサの死亡推定日時と盗難の延長ってとこなのかな。
 
Q8.
2211
 
正解! バッチリ!
 
Q9.
船上の富貴子と思われていた人物が真犯人である。偽装自殺だった。
(1) 車内にて歩美を射殺(P278の硝煙反応より推測)。血は飛び散らないように枕等で工夫していた。
(2) ボートの底(下)にロープで浮きマットを括り付けその上に歩美の死体を置いておく。
(3) 富貴子の扮装をし、指紋が残らないように工夫して(P44)、ボートを漕いで湖中央へ。
(4) 自殺劇を演じ、湖に転落。
(5) ロープを切り離し、歩美の死体を浮かばせて入れ替わる。
(6) 潜水してその場を離れ(潜水用具等もボートの下に用意していたと思われる)、秘かに岸に上がる。
 
(1)は微妙に違うけど、まぁこれは正解でいいだろうな。
 
Q10.北尾歩美
 
当然正解。
 
Q11.
(1) 富貴子と間違い得る人物であることより、本人もしくは歩美しかいない。
(2) ここで遺体はピアスをしているが(P44)、富貴子はイヤリングしか所有していない(P129)のに対し、歩美はピアスを所有している(P218)。これにより遺体は歩美だと推測できる。
(補足) 肖像画の両方の耳たぶが破損されていた(P256)のは、ピアスの痕がないことを隠すため。鼻や下唇はほくろを隠していると推測できる。
  
これも合ってはいるけど、やっぱアロマポットが書けなくっちゃダメだよね。たしかにちらっと気になったんだよなぁ。でも正解に辿り着けなかったよ。これは完璧に完敗。
 
Q12.
(1) P179のボートの写真で、ボートの喫水線が二段階で変化しているのが確認できる。
(2) 6:10,6:13でオールの所に括り付けられているロープが、6:18には無くなっている。
(1)より、これは一人の自殺劇ではなく、二人の人物が関与していることがわかる。2枚目は船上の人物が湖に落ちたこと、(2)より3枚目はロープでつながっていた人物が外れたことを示す。元々認識されていない人物が消えたままでは意味がないことより、二人が入れ替わったこと(ロープでつながっていた方が遺体)が推測できる。従って船上の人物が真犯人。
 
これはボートの動きに関しても、書かなくちゃいけなかったのかな。
 
Q13.
(1) 犯人は盗難及び偽装のために城内に入る必要があった。
(2) 外からの侵入者を捕らえる防犯カメラ(P246)に不審人物は映っていなかった(P248)
従って犯人は、「アルバート及びアルバートの死後以降正式ルートで城内に入ったことのある人物」でなくてはならない。
 
これは結局、正解は何? つうか、この問題、17人じゃなくて、12人で出すべき問題じゃない?
 
Q14.
(1) 諏訪野が素手で辰平のデジカメに触っているのに(P223)、12人以外の指紋が採取されなかったことより(P234)、12人の内の誰かが諏訪野を演じていたことがわかる(容疑者12名)
(2) 犯人が自殺劇で富貴子を演じていたことにより、目撃者である辰平、デリック、サイモン、ダナ、朱海は除外(容疑者7名)
(3) 直後に辰平の電話に応じることの出来た見雲間も除外(容疑者6名)
(4) 通報に応じてすぐに現場にやってきたネイサンも除外(容疑者5名)
(5) サイモンの証言により(P212)、ロビンは自殺劇の場にいられないため除外(容疑者4名)
(6) 諏訪野と同時に目撃されている潤也(P135)も除外(容疑者3名)
(7) 見雲間の調査結果により(P282)、2/22に日本で配送手配している蓉子は諏訪野としてロビンに会うことが出来ないため除外(容疑者2名)
(8) 予定通りに飛行機が飛んでも10:05にしかロンドンに着けないのに(P57)、十時にいると約束していること(P106)、また自殺劇で富貴子に扮するのは男性では無理があることより、哲夫も除外(容疑者1名)
(9) これにより、残る吉中美和が犯人であることが確定する。
(補足)
※蓉子や哲夫では日本との行き来がパスポートに記載され重大な証拠となってしまうが、美和はEC内での移動のため記録に残らず証拠とならない。
※午前十時を過ぎることを事前に伏線貼っている(P106)
※様々な行動のコントロールを行ってるのも美和。イギリスツアーの提案(P99)、ツアーのスケジュール作成(P104)、城での単独行動の提案(この後諏訪野が登場)(P133)、「八枚のカード」の場所の提示(P264)など。
 
(7)までは当然正解だったんだけどね。最後の二択が。
でもって、文句は先に書いたとおり。パスポートはたしかに偽造だったら証拠にならないのね。ちなみにイギリスはECに加盟してないから、記録は残るのか?

 
スペシャルQ.
※金庫の紋章(P273)が本物の紋章(P38)と上下逆なのは、まつげで判定できる。
※「白鳥」の「鳥」の文字の点が3つなのは(P273)、「スワン」の点を一つ除くと「スワノ」になることを暗示している。
※諏訪野に化けるには、脱色した髪(P278)を隠している黒スプレー(P278)を洗い落とさなくてはならない。この残った水滴が光って見えた(P135,P204)
※諏訪野がタオルや手ぬぐいを常に首に巻いているのは(P134,P204)、喉仏がないことを隠すため。
※ピストルが花に埋もれているのは(P40)、あらかじめ用意されていたものであることを示している。
※診療所が焼かれたのは診療記録(主に歯科)を自然に破棄するため。そのため診療所が開く3/31(P133)より前でなくてはならなかった。
※「八枚のカード」の仕掛けは、最初が奇数文字なら奇数、偶数文字なら偶数移動することで、必ず偶数文字に止まる。偶数文字でその文字数回転移動すると必ず8に止まる。
※身元のしっかりした人を探したはずなのに(P128)、諏訪野の身元が見つからないのは(P277)、富貴子が知り合いの日本人を雇い入れたことを示す。老人に変装したのはアルバートが富貴子と使用人が仲良くすることを嫌ったため(P128)。
 
最初の三つは多分ポイント稼げただろうけど、後は難しいかな。首タオルは完璧だと思ってたのになぁ、引っ掛けかよ。
 
ってことで、どうだろ。哲夫版も出してたとしたら、Q2の間違いと、アロマポットに気付けなかった点はあるけど、賞品は貰えたんじゃないかなって気はするけどなぁ〜。
 
まぁ素直に受け取れってのと、1,2作目通じて男女入れ替えってのは、どんな場合だろうが無条件OKっつうのが教訓なのかな。