新・三つの棺-「幻影の書庫」日記

本格ミステリ書評サイト「幻影の書庫」の旧管理人のブログです。カテゴリー欄の全レビュー索引より、書評、映画評、漫画評、その他評の全一覧リストを見ることが出来ます。同じくカテゴリー欄の年間順位表より各年度の新刊ミステリの個人的ランキングを確認出来ます。

青春を一つ取り戻す

 

楽天の方は写真が無かったので、上はAmazonのリンクを貼ってますが、楽天の方が全然安いですよ)
 
 
これは買わずにはいられなかった。
 
これまでの人生でただ一度だけファンクラブに所属していたことがある。
それが彼女だったんだもの。
 
聖子ちゃん*1から始まり、大学時代もデパートの屋上イベントに出かけてサイン集めたり
(覚えてるとこでは、ヒロコ・グレースとか、森尾由美とか、だったなぁ)
アイドル・ファンでは常にあったけれども、
遠慮無く自分のお金が使えるようになった社会人になって初めて、
ファンクラブに所属したのだった。
 
映画「菩提樹」の撮影にエキストラとして参加したこともあった。
映画館に観に行ったら、講堂の端に自分の姿が映っていて感激。
その後レーザーディスク買ったら、完全にトリミングされてたけどね。
 
聖子ちゃん以来のアイドル・ファンとして過ごした自分の青春の象徴、
それがナンノだと思う。
 
これを観ることで、きっと青春を一つ取り戻せるような気がする。
 
届くのは6月25日。三ヶ月後が待ち遠しい。
 

*1:ちなみに妻は聖子ちゃんの親戚。なので旧姓は蒲池という同じ名字。勿論面識はないけれど、親同士は親戚の集まりで顔を合わせたりはしていたらしい。その縁で高校時代に実家の住所教えて貰って、実家宛に聖子ちゃんへのファンレター出したら、本人ではなくお母様から返事を貰ったということもあった。

定年の助教授が夏に漫画家として働く伝説の事件

昨日で定年、最終日。
 
なんだけど、再雇用なので特に感慨も無く、
以前から休み設定していて、ブックオフの日だからブックオフ詣でに出かける。
先月と同じく中山⇒十日市場⇒古淵⇒旭町店⇒中央通り店の5軒コースで、20,381歩。
 
ちょうど家庭用のPCを買い換えて昨日届いたばかりってこともあって、
その設定も出来るから、有意義な休みかと。
 
ところが、最初の店で500円以上まとまって、さぁ精算しに行くかとアプリ開いたら、
今まで500円以上で300円引きだったブックオフの日クーポンが、
300円以上で150円引きに変わってしまってて、大ショック!
この日だけは220円棚以外を物色できるチャンスだったのに。
鴨乃橋ロンの近刊揃えようと思ってたのに。こんな値引きじゃ買えないよ。
結局十日市場店と中央通り店ではクーポン使わなかったくらい。
もうブックオフの日にブックオフ詣でという恒例行事をやる意味が無くなっちゃったな。
 

1.は全揃いまであと25,27巻のみ。終わりは近い。2.はあれば買う星野之宣
 

1.は気になってる作者ではあるので、雑多系の短編集でまず読んでみるかと。2.,3.はまぁジャンル唐沢なをき(と言いたいくらい独特の作風だものな)ってことで。
 

これでもう残るは2巻、6巻のみ。すぐ揃いそうだな。
 

結局クーポンは使わず、ブックチケットで購入。3ヶ月定額10冊なのに、一週間で残り2冊。1.,2.は結構な近刊も順調に落としてくれるので助かる。3.はこれであと6巻のみ。
 

あの有名店の一号店の跡地にある、新たな一号店に行ってみた

2022年11月20に閉店することになって初めて、
地元の鶴川店が一号店であることを知った。
 
それが バーミヤン

 
サイゼリヤと並んで、自分の昼呑みのローテーションのメイン。
なにせ南生田店(ブックオフ川崎長沢店のすぐそば)、稲城若葉台店、古淵店の三店舗で
いいちこをボトルキープしてるからな。
 
ただ、かえって地元だと行く機会は少なくて、ここは一回くらいしか行かなかったかな。
出前館したことは二回くらいはあったけど。
 
でもって、そのバーミヤンに入れ替わったのが、
これまた同じくすかいらーく系列の一号店となる 「桃菜」
約50種類の食べ放題コースがメインのお店。オーダー・バイキングだね。
どうして鶴川が一号店の場所に選ばれるのか不思議だけど。
マーケティング的に都合のいい要素があるのかな?
 
オープンして一年、一度は行ってみようという話はずっとしてたんだけど、
誕生日を迎えたこともあって、夫婦二人で2/16(金)に行ってみた。
 
注文したのは勿論一番高いCコース。北京ダック頼めるのはこのコースしか無いので一択。
 
う~~ん、やはり横浜中華街の食べ放題に比べると、相当に見劣りしてしまう。
メインの北京ダックも身の多すぎる厚切り。中華街だとちゃんと皮だけだったのに。
種類もやはり少なすぎる。点心なので、同じ感じの物ばかりで、バラエティ感にも欠ける。
特にうちの場合は、妻が甲殻類アレルギーってこともあって、やたらと多い海老物を除くと、
ますます選べるメニューが限定されてしまう。
デザートも定番の4種類しか無くて、ちょっとお粗末。季節物や変わり種も食べてみたいのに。
お茶も別料金だし。オープン当時の価格ならともかく、今の価格だとコスパは低い。
 
量は適度に少なめで良い。味も悪くはないけど、美味っ!という感動は無いな。
 
食後、タクシーでさくっと帰れるし、歩いても20分ではあるけれど、
リピートは無いなぁ。
 
これならやっぱり、はるばる帰る億劫さはあるけれど、中華街に行くべし、だな。
 

10と12の最小公倍数が60であるということ

日記とタイトルを付けてはいるけれど、あまりプライベートなことは書かない
このブログだけど、やはり結構な節目なだけに、書いておくことにしよう。
 
そう、本日十干十二支を一回りしちゃいました。
タイトルに書いたように10と12の最小公倍数ってことで、
いわゆる還暦を迎えました。
 

 
そんなわけで、今月末で定年ですが、
そのまま再雇用で65までは働く予定。
(だって、まだまだ家のローンが残ってるんですもの!)
 

本年もよろしくお願いいたします


 
明けましておめでとうございます!
 
ここはブログと言いながらも、大事なプライベートに関しては、全然書かずにいた。
(どうでもいいプライベートは平気で書いてるけどね)
 
実は昨年は我が家にとっては、激変の年だった。
 
息子が結婚して家を出た。娘も就職(家から通いではあるけれど)。
ここ27年半(ほぼ人生の半分)の一番大事な仕事だった“子育て”からの卒業だ。
そう遠からず娘も家を出るだろうから、夫婦二人だけの生活になるだろう。
 
今年は2月で還暦(妻は一足先に昨年還暦を迎えた)。
いよいよ約38年間勤め上げた仕事も定年を迎える。
まぁこちらは雇用延長するから、+5年間は変わらずの予定だけど。
 
とにかくこの年になれば、健康でいられることが一番の目標。
その間はこのブログは続けていくことにしたい。
 
とうわけですので、
 
本年もどうぞよろしくお願いいたします!