新・三つの棺-「幻影の書庫」日記

本格ミステリ書評サイト「幻影の書庫」の旧管理人のブログです。カテゴリー欄の全レビュー索引より、書評、映画評、漫画評、その他評の全一覧リストを見ることが出来ます。同じくカテゴリー欄の年間順位表より各年度の新刊ミステリの個人的ランキングを確認出来ます。

中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。 1巻

 
京極夏彦百鬼夜行シリーズ(「姑獲鳥の夏」からの例の奴です)のスピンオフ。
京極堂が若い頃、新制高校の国語講師をやってたという設定。
 
元々このシリーズのコミカライズをやってる人らしい。
それで手練れているのか、雰囲気には違和感が無い。
それぞれのキャラのルックスは、個々人のイメージだから、
合ってる合ってないはありそうだけど。
 
ちゃんと帯に書かれている通り、「学園x怪異xミステリー」が堪能できる作品。
勿論、そんなにミステリ度の高い作品ではないけれど、
怪異との組み合わせになってるので、+αで愉しめる印象。
 
これは安心して読めそうな作品。継続して読んでみたい。
 

安堂鍵乃子の暗号事件簿 1巻

 
ほとんどがこんなの暗号じゃないってものばかり。
単に特別な文字を使ってるだけってのだらけ。
 
まぁマジメに暗号されても、コミックスとして
そんなには面白いもんにはならんかもしらんけど。
 
色々と奇をてらった設定とかも今一乗れず、
画もあまり好きなタイプではない。
 
最終話(前後編の前編)で、急にミステリ展開になって、
次巻に繋げる引きを見せてはいるけれど、
ここで止めとくのが得策のような気がする。
 

鴨乃橋ロンの禁断推理 4巻

 
この巻は長めの作品だけの二本立て。
 
「夜蛇神様殺人事件」はまたしても犯人指摘のロジックは悪くはないんだけど、
やっぱりなんかすっきり感が薄いんだよなぁ。
プレゼンの仕方が今ひとつ足りない気がする。
 
「渋谷黙示録連続殺人事件」
でもって、いよいよM家との直接対決。
サスペンスとミステリ的な真相とバランスは悪くはないが、
探偵としての絶望を与える、というには、強度が弱いかなぁ。
 
ただまぁ、このレベルのものはそうそうはないので、
これからも少し期待しつつ、読んでいくことは間違いないな。
 

鴨乃橋ロンの禁断推理 3巻

 
これまでで最長の「孤島天文台殺人事件」の解決編。
犯人指摘のロジック二つは良いが、その伏線の描写はいまいちわかり辛かったかなぁ。
言われれば「ああ」とすっきりわかるように描いておいて欲しかったな。
トリック二つはどちらもそう上手くはいくかなという疑問が残る。
とはいえ、これまでで一番本格ミステリ的で、そこそこの合格点の作品かと。
 
そして、シリーズを貫くだろう設定の登場。まさかのロンの出自が突然明かされる。
 
続く三作品はいずれも短い物で、ポイントが絞られた作品。
「夜明けの砂場殺人事件」は細かい手掛かりは若干面白いが、ハウダニット1本の小品。
「毒入りカフェラテ殺人事件」「マッドカメレオン殺人事件」は、映像手掛かりがメインだが、
これらも若干わかり辛い。まぁ雑誌掲載時とそもそも大きさが違ってるってこともあるだろうけど。
ところで、カフェラテに綺麗に毒入りカプセル入れられるかしらって、ちょっと突っ込んでみる。
 

瞳を売る虎

今日は「シン・ウルトラマン」を観に新百合ヶ丘まで歩きing。
 
ある程度以上の年配の男性客単身と、小さい子連れた家族客と、完全に二分された客層。
隣(と言っても後ろ半分は間引きでの販売なので、一席空いて、だけど)に座った子供が、
退屈しきってたのがはっきりと見て取れたよ。
そりゃ、そうだよなぁ。これってファミリー映画では全然ないもの。
おっきい子供達(前者の「ある程度以上の年配の男性客」)には、とても良い映画だったんだけどね。
 

調べてみたら昨年の9月に全9巻で完結したようだ。残りは6,7,9巻だな。